みなさん、こんにちは。ホーロー鍋でおいしい料理をつくってみませんか?
今回はかわいいデザインのホーロー鍋をご紹介していきます!
無水料理ができることで有名なホーロー鍋ですが、普段の煮込み料理を作ったりご飯も炊けたりと、結構いろいろ使えて便利なんですよね。
適当に野菜を入れて煮込むだけでもおいしく作れてしまうのがすごいです。
そのまま食卓に出せちゃうのもポイントです。
料理していないときも、棚に飾っておくとキッチンが華やかになってうれしくなりますね。
今回はおすすめの人気ホーロー鍋をご紹介します!
STAUB(ストウブ)はツヴィリング
J.A.ヘンケルスが展開するホーロー鍋ブランドで、おいしい無水料理ができるホーロー鍋が人気です。
こちらはSTAUBブランドのWA-NABE(ワナベ)というホーロー鍋で鍋底が丸くなっているタイプです。
和鍋というネーミングの通り、日本の鍋料理に適した作りになっているので、普段の煮込み料理などがおいしくできるのでおすすめです。
カラーもピンク、黄色、白などいろいろあってかわいいですね。
こちらは1人~2人暮らしのときに使いやすいMサイズ(18cm)です。家族が多い方やたくさん食べたい方にはもっと大きめのサイズもありますので是非チェックしてみてくださいね!
こちらはル・クルーゼのシグニチャー ココット・ロンドです。
かわいくて色んな料理がおいしく作れると評判のル・クルーゼの鍋ですが、その中でもココット・ロンドはル・クルーゼを代表する看板商品です!
シグネチャー
ココット・ロンドは前に発売されていたココット・ロンドの改良版となっていまして、鍋の横の取っ手部分が大きくなっているのがポイントです。
やっぱり鍋だと運ぶ時のつかみやすさは重要ですよね。
また、ル・クルーゼの鍋を語るうえで欠かせないのが、この素晴らしいデザインです。
色合いもきれいで食卓が華やかになりますね!
バリエーションも豊富でどれも綺麗な色でかわいいです。
あとは、IHでもコンロでも使える点が嬉しいですね。
こちらはバーミキュラから発売されているホーロー鍋、オーブンポット2です。
こちらのポイントは鍋の蓋だけでたてられるセルフスタンディングリッドです。
鍋の蓋って料理の時置き場に困ったりしますよね。なんとこちらは蓋だけで立つので便利です。
もちろん、一般的な鍋ふたが好きな方には、ベーシックノブタイプもあります。ベーシックノブタイプは、セルフスタンディングリッドと違い、持つところが一般的な鍋のかたちになっています。
また、バーミキュラのオーブンポット2は、ストウブのワナベ、ル・クルーゼのココット・ロンドと比較した際に軽いのがポイントです。
ストウブ、ル・クルーゼの同程度のサイズのホーロー鍋が2.6kg~3.1kgくらいなのに対し、オーブンポット2は約2kgです!