今回はかわいいアロマディフューザーを紹介していきます!
お仕事終わりのリラックス時間などにアロマディフューザーで癒されてみてはいかがでしょうか。
寝る前に良い香りでリラックスすると安眠効果もあってぐっすり眠れますよ。
お家でリモートワークをされる方も増えているので、
お仕事に集中したいときや少し気分転換したいときなどにもおすすめです。
木目調でインテリアとしてもおしゃれなディフューザーなども多く発売されていて、使わないときでも眺めて楽しめます。
ライト付きのものを置いて、夜にほのかな明かりを楽しむのも最高ですね。
加湿器タイプのものは香りをつけなくても使えるので、冬の乾燥防止にも使えますね。
他にも、持ち運べるミニディフューザーなどもあり、車やデスクに持っていって使えるので便利です。
お部屋全体に香りを届けたい方には、ホテルなどでも導入されている本格的なディフューザーがおすすめです。
サロンや事務所でも使えるレベルなので、贅沢なお家時間が楽しめますよ!
こちらは超音波式と過熱気化式の両方の良いところを取り入れたハイブリッドタイプの加湿器・アロマディフューザーです。木のぬくもりが感じられるデザインとなっています。
トップカバーは取り外しできるので、使い分けができるのが便利ですね。トップカバーをつけることでより広範囲に香りを届けることができます。見た目も観葉植物などと並べてもおしゃれな雰囲気が出そうなデザインで良いですね。
既に使われている方がたくさんいらっしゃるので、実績がある点も安心感があります。
カラーバリエーションも多くあるので気になる方は是非チェックしてみてください!
無印良品の超音波アロマディフューザーです。
無印良品は店舗に行ってもアロマディフューザーがいつもついてるイメージがありますね。
そんな無印良品から出ている商品なので評価も良くリピーターの方も多くいらっしゃるようです。
丸いデザインがとてもかわいいです。ライトは明るさ調整もできて良いですね。
こちらはミニサイズのディフューザーで、水を使わないタイプです。梅雨の時期などにも良いですね。
電池を使えばコードレスで使え、サイズもミニサイズなので机の上がすっきりしますね。
簡単に持ち運べるので、車に持ち込んだり、玄関や洗面所に置いてみたりなど色々試してみるのも楽しそうです。
テレワークなどにもおすすめです。カラーはホワイトもあります。
ホテルやサロンでも導入されている本格的なピエゾディフューザーです。部屋に香りが行き届きます。
専用のピエゾアロマオイルを使います。フラワーオレンジ、クリーンフォレスト、ユーカリラベンダー、ヒノキなどバリエーション豊かな香りが展開されていますので気分によって変えて色々楽しめそうです。
運転モードも弱から強まで調節でき、調節できるのも良いですね。
お家にいながら高級ホテルに泊まっているかのような気分になれておすすめです!
業務用のアロマディフューザーなどを手掛けるアットアロマから発売されているウッドディフューザーです。
エッセンシャルオイルを数滴垂らして使用します。ほんのり優しい香りが広がります。
こちらはエッセンシャルオイルとセットになっています。おしゃれでコンパクトなのでギフト用にもおすすめです。